受付時間【月〜金】 8:30~12:00/15:00〜20:00 【土】 8:30〜13:00 (日・祝休み)

いっぽ いっぽ 28号

 
えいらく台整骨院から28通目の健康情報
この記事を書いている人 - WRITER -
えいらく台整骨院 院長の小川です。
私の施術理念は「安心・安全で、お客さまを危険にさらすことのない施術」です。
一人でも多くのお客さまが痛みのない生活を取り戻し、笑顔になってくれることを心から願い、日々施術を行っています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!

えいらく台整骨院の小川です

 

6月になりました。

この時期によく使う傘ですが

お気に入りの長~く使っている傘って

だんだん雨をはじきにくくなってきませんか?

 

そんな時には

ドライヤーを傘から10センチほど離して温風を当てると

見事撥水効果がよみがえります!

(ただ、生地が傷んだ傘には試さないでくださいね)

雨がまるい粒になって

ころころと落ちていく様子はなかなか楽しいものです。

 

それでは今回も健康情報満載でお届けします。

 

 

えいらく台整骨院掲示板

 

今年も梅雨の季節がきましたね。

最近、「気象病」に関してお話することが多くなりました。

数年前までは、あまり知られていないものでしたが

メディアでも取り上げられることが多くなり知っている方が多くなったのかな。

と思っております。

 

この季節、天候などによって体調を崩す方が多いですので

みなさまご自愛ください。

 

梅雨時期のおすすめの運動

梅雨の時期は運動不足になりがち。

雨が降っている最中はもちろん

雨がやんでも水たまりやぬかるみがあるし

ウォーキングもジョギングも

今日はちょっとやめとこうかな……ということもしばしば。

とはいえ、軽い運動はかかさないようにしたいもの。

そんな時におススメの、室内でできる簡単な運動をご紹介します。

 

梅雨の時期は汗をかきにくく

むくみやすくなるので

ふくらはぎの運動がおススメです。

 

ふくらはぎは第2の心臓といわれていて

重力に逆らって血流を心臓へ送り出すポンプ機能をもっています。

ふくらはぎを動かすことで血流がよくなり

運動をして発汗をうながすことで

むくみ解消が期待できます。

 

ただし

運動はお体の状態によって向き不向きもありますので

無理はなさらないでください。

 

他の運動が知りたい!とか

この運動やっても大丈夫かな?

といった質問のある方はお気軽にご相談ください。

つま先の上げ下げをする運動

① まずはまっすぐ立ちます。椅子などにつかまってもOKです。

② 足を肩幅にひらき、のばして気持ちの良いところまでかかと

をもちあげます。

この時、外股や内股にならないように注意してください。

③ 1秒ほどキープし静かに下げます。

余裕のある方はかかとを地面につけず少しだけ浮かせたまま

次のステップへ進んでみましょう。

④ ②~③を10~20回ほど繰り返します。

 

 

 

あの黒い虫をよせつけない!?

 

虫が気になる季節になりましたね。

特にこれからの時期は外から迷い込んでくるあのゴのつく黒い虫に要注意!

 

対策グッズはいろいろ出ていますが、

実はハーブ類も有効なのです。

(薬ではないので効果はちょっと落ちますが……)

 

 

有効なハーブは

ミント・キャラウェイ・クミン・ローズマリー・ナツメグなどなど。

 

玄関や窓など

ゴキブリが入ってくる可能性の高い個所に

そのハーブのアロマオイルをスプレーしたり

パウダーをガーゼやお茶用のパックなどに入れて置くだけです。

 

小さいお子様がいて薬剤を置くのが不安な方

薬はちょっと苦手という方はぜひ試してみてください。

 

 

簡単レシピ 究極のかぶサッパリ漬け

 

究極かぶのサッパリ漬け

<材料>

◇かぶ・・・3個

◇水・・・・1カップ

◇塩・・・・小さじ2

◇酢・・・・小さじ2

◇昆布・・・10㎝ほど

<つくり方>

1.かぶは葉を切り落とし、実の部分を半分に切ってから5㎜間隔に切る。

2.昆布を5㎜間隔に切り、水・塩・酢とあわせてよく混ぜる。

3.2にかぶを入れ30分ほど置いたらでき上がり。

<かぶの効能>

様々な栄養素が幅広く含まれているかぶ。

 

特に注目したいのが、

炭水化物の消化を助ける酵素であるジアスターゼと、

デンプンを分解する酵素であるアミラーゼの両方が豊富に含まれている点。

 

胃もたれに効果ありですよ!

 

 

終わりに

じめじめと湿気が多くていや~な季節になりましたね。

 

湿度が高いとウイルスの活動が低下するなどメリットもありますが

高いと今度はカビが気になります。

 

湿度は50~60%くらいがちょうどいいので、

除湿機などを使って調節してみましょう。

 

また、

エアコンによる冷えで免疫力を下げないように、

冷たい飲食物をとりすぎないように心がけ、

時々は温かい飲み物を飲んだり、

ちょっとした運動をしたりしてくださいね。

 

 

お知らせ

 

当院は予約優先です。

お越しの際は

ご予約をお願いいたします。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
えいらく台整骨院 院長の小川です。
私の施術理念は「安心・安全で、お客さまを危険にさらすことのない施術」です。
一人でも多くのお客さまが痛みのない生活を取り戻し、笑顔になってくれることを心から願い、日々施術を行っています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -