いっぽ いっぽ 35号
私の施術理念は「安心・安全で、お客さまを危険にさらすことのない施術」です。
一人でも多くのお客さまが痛みのない生活を取り戻し、笑顔になってくれることを心から願い、日々施術を行っています。
あけましておめでとうございます!
えいらく台整骨院の小川です。
ようやく正月気分が抜ける頃でしょうか、
新年の抱負はお決まりですか?
2024年の干支は「辰」です。
日本や中国では辰年と言えば龍のことですが
アラビアではワニ、イランではクジラなのだそう。
意外な生き物になっていますね。
辰年は強運の象徴と言われており、
景気が良い年になるなんていういわれもあるそうですよ。
ぜひとも実現してほしいものです。
今年も健康情報満載のニュースレターをお届けします!
えいらく台整骨院掲示板
元日の朝に富士山を見に行ってきました。
昨年、いつも見ている場所に
マンションが建って見えづらくなってしまうかも?
とお話をしたので、
今年は違う場所へ見に行ったのですが、
今までの場所に比べると小さく隙間から見てる感じで、
やっぱりいつもの所が良いかもと思い、
そのままいつもの場所へ行き富士山を見てきました。
今年も、良い場所を探していきたいと思います。
免疫アップに!『手作りだしみそ』
若者を中心に味噌汁を飲む回数が減っているそうです。
しかし、味噌はいわずとしれた発酵食品。
さらに植物性乳酸菌が入っていて腸に優しく
抗酸化作用によるアンチエイジングも期待でき
その他にも様々な良い効果があります。
それがお味噌汁となれば
体も温まりますし
具材の栄養もとれますから
積極的に食べたい料理です。
だけど
味噌汁をイチから作るのは
めんどくさい時もありますよね。
便利な液体だしや市販の出汁入り味噌などもありますが
保存性を高めるために加熱処理されていたり
アルコールが加えられていたりします
そこで、おススメしたいのが手作りのだし味噌です。
つくり方は簡単
お好みの粉末だしを20~30g
(無塩のものをご用意ください、ご自分で昆布や鰹節、いりこなどを粉末にしても)、
お好みの味噌を200g用意します。
それらをよく混ぜ合わせ
タッパーなどに入れたら出来上がり。
冷蔵庫で2カ月ほど保存がききます。
薄目のお味噌汁なら約20杯分です。
タッパー内で大体4×5になるようにヘラなどで切れ目をいれておくと楽ちんです。
おうちにある野菜や油揚げなどを煮て、
味噌を溶かせばできるのでお手軽です。
そんな手間もかけられない!
という時にはスーパーやネットにフリーズドライされた味噌汁用の海藻や野菜が売っています。
それと味噌をお椀にいれて
お湯を適量注ぐだけで美味しいお味噌汁が飲めますよ。
フリーズドライは熱処理しないので
他の保存方法と比べても栄養価が減りにくいのが嬉しいですね。
味噌もだしも種類がいろいろありますので
好みの組み合わせを探してみてください。
意外と知らない?お風呂の正しい入り方
まずは心臓に負担をかけないこと、
それから水分不足と体の冷えに気を付けましょう。
①脱衣場を温めつつ、洗い場もためたお湯をかけるなどして温めましょう。
②足元から心臓へ向かって順番に少しずつかけ湯をします。
③湯船に5~10分ほどつかり、体を温めます。
④頭と体を洗います。その後、再度湯船につかって温まります。
⑤上がったら、浴室内へバスタオルを持ち込み体をふいて、浴室を出て着替えます。
お風呂に入る前と、入った後にはコップ一杯ほどの水分をとってくださいね。
簡単レシピ 長ネギと豚バラのさっぱり炒め
<材料>二人分
◇長ネギ・・・4本
◇豚バラ肉・・200g
◇塩・・・・・小1/2
◇柑橘類・・・適量
◇ごま油・・・少々
A(酒・ごま油・各大2
塩・ふたつまみ程)
<つくり方>
1.Aを混ぜて、一口大に切った豚バラ肉を浸けて味をなじませる。
長ネギは縦半分に切ってから斜め切りにする。
2.フライパンを熱して油をしき、
1の肉をカリカリになるまで焼く。
出てくる油分をこまめに拭き取るのがポイント。
3.2にネギを入れてさっと炒め、
塩をふって柑橘類を絞ったらできあがり。
<長ネギの効能>
ネギの辛味成分には、
殺菌効果のほか、
血行を良くし体を温め、
睡眠を誘発する働きがあります。
風邪対策にぴったりですね。
終わりに
今年はおせち料理を召し上がりましたか?
知人から
余ったおせちでちらしずしを作るという話をきいて
確かに伊達巻や海老、酢蓮などがあることを考えると
ありだなぁと感心してしまいました。
もし余ったおせちがありましたら
ぜひお試しください。
意外に合う!というものがあったら私にも教えてくださいね。
それでは今年もよろしくお願いいたします。
お知らせ
当院は予約優先です。
お越しの際は
ご予約をお願いいたします。
私の施術理念は「安心・安全で、お客さまを危険にさらすことのない施術」です。
一人でも多くのお客さまが痛みのない生活を取り戻し、笑顔になってくれることを心から願い、日々施術を行っています。