受付時間【月〜金】 8:30~12:00/15:00〜20:00 【土】 8:30〜13:00 (日・祝休み)

いっぽ いっぽ 24号

 
この記事を書いている人 - WRITER -
えいらく台整骨院 院長の小川です。
私の施術理念は「安心・安全で、お客さまを危険にさらすことのない施術」です。
一人でも多くのお客さまが痛みのない生活を取り戻し、笑顔になってくれることを心から願い、日々施術を行っています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!

えいらく台整骨院の小川です。

 

まだまだ寒い日が続いていますが

ほんのりと春の気配を感じるようになりました。

2月と言えば節分でしょうか。

いつの間にか恵方巻は全国的に広まりましたが

もともとは関西の風習です。

 

どこかの企業の戦略だなんて話もありますが

メリットがないと誰ものりませんよね。

こうも広まるとは、みんな夕飯のメニューを考えるのがめんどくさいんだなぁ……

なんて、思ったりしませんか(笑)。

 

それでは今回も健康情報満載でお届けします。

 

えいらく台整骨院掲示板

先日、用事があり渋谷へ行ったのですが

駅を降りると色々変わっていてびっくりしました。

 

再開発をしていると、テレビなどで言っていましたが

実際に行ってみると、柏とは違うなぁって思ってしまいまた。

比べるのもどうかと思いますよね。

 

見るものが新しいので、楽しかったです。

 

チョコレートの健康効果

 

バレンタインにつきもののチョコレートは

昔は薬として珍重されていました。

 

その頃のチョコレートは、とても苦いどろどろとした飲み物。

その後、美味しくするためにミルクやバター

砂糖を大量に入れるようになり、嗜好品としての側面を強めていきました。

 

ただ、その効能が科学的に分析されるようになり

今はまた薬のように健康効果をアピールしたチョコレートが増えてきています。

 

よく知られているのはカカオ・ポリフェノールですね。

血管を広げる作用があるので高血圧や冷え性の改善に効果があり

高い抗酸化作用があるので動脈硬化や老化の予防効果が期待できます。

 

 

また、近年注目されているのはテオブロミンという成分です。

血流を良くし代謝を高めたり、集中力・思考力を高めたりします。

他にも、心と体をリラックスさせる効果もあります。

 

では、これらの健康効果をうまく受け取るには

どんなチョコレートをどれくらいの量を食べたらいいのでしょう?

抗酸化作用や集中力アップに期待する場合には高カカオチョコレートがおススメです。

70%以上と書かれているものを選びましょう。

 

ここ数年話題になっている

安眠効果がほしい場合にはミルクチョコレートがおススメです。

ビターチョコレートなどカカオが多いものにはカフェインが多く含まれているので向いていません。

 

いずれの場合にも1~2欠片程度で効果が認められているようです。

チョコレートのメリットがデメリットに勝る量は一日25g程度とされています。

何回かにわけて食べるのがおススメです。

 

冬の水分補給

 

冬になってから水分補給していますか?

 

夏の間は誰もが熱心に水分を取りますが

冬になると急に関心が薄れてしまうようです。

 

人間は冬でも2~2.5ℓくらいの水分が必要ですし

実は風邪の予防策としても水分補給は重要です。

 

ウイルスは乾燥していると活発になりますから

人間の体もきちんと水分を補給して喉や鼻の粘膜をうるおしてあげる必要があります。

 

また、水分を取らないと血液がドロドロになって

脳卒中や心筋梗塞を引き起こす可能性が高くなります。

喉が渇いていなくても、水分はこまめにとりましょう。

 

簡単レシピ 金柑のはちみつ漬け

 

 

<材料>

◇金柑・・・・・100g

◇はちみつ・・・50~100g

<つくり方>

  1. 金柑のヘタを取り除き、よく洗います
  2. 金柑の水気をきれいに拭き取ります
  3. 保存容器に2を入れ、はちみつを加えて、冷蔵庫で一日おいたら出来上がりです

2週間程度で食べきりましょう。

 

<金柑の効能>

免疫力を高め美容効果のあるビタミンC 

生活習慣病に効果のあるビタミンE

また、のどや鼻の粘膜を強くする栄養が豊富。

 

珍しいところでは

ビタミンCの吸収を助け

悪玉コレステロールを減らす効果や

血管を強くする効果を持つヘスペリジンという成分が多く含まれています。

 

 

終わりに

 

新年号を書いてから、なんともう一か月経ちました。

これをあと11回繰り返したらもう年末になってしまいますね。

今年の終わりにはまた「今年ももう終わりか……」と呟いているに違いありません(笑)。

 

気になるけれどまだ大丈夫と思っていること

例えば取れかけのボタンや壁の小さなシミ

たまに痛む膝など、

暇な時にと残しておくのではなく

気が付いたらさっさと直してしまいましょう。

後々になって対処するより軽いうちにお手入れしたほうが楽なのは、用事も体も一緒です!

 

お知らせ

 

2/23は天皇誕生日の為

お休みとなります。

 

当院は予約優先です。

お越しの際は

ご予約をお願いいたします。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
えいらく台整骨院 院長の小川です。
私の施術理念は「安心・安全で、お客さまを危険にさらすことのない施術」です。
一人でも多くのお客さまが痛みのない生活を取り戻し、笑顔になってくれることを心から願い、日々施術を行っています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です