いっぽ いっぽ 47号
私の施術理念は「安心・安全で、お客さまを危険にさらすことのない施術」です。
一人でも多くのお客さまが痛みのない生活を取り戻し、笑顔になってくれることを心から願い、日々施術を行っています。
あけましておめでとうございます!
えいらく台整骨院の小川です。
昨年中は当院へお通いいただき
ありがとうございました。
通ってくださる方の「よくなったよ」「ありがとう」の声に
いつも元気をいただいております。
今年もあなたの健康の一助となれるよう
日々勉強してよりよい技術を身につけていきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
それでは、今年最初の健康情報満載のニュースレターをお届けします!
えいらく台整骨院掲示板
元旦の朝に
毎年恒例の富士山を見に行ってきました。
今年も新しい場所を探しに行ったのですが
思ったよりも見えず
いつもの場所に戻って富士山見物をしてきましたが
今年の富士山は少し見えにくい感じでしたね。
ここ数年は天気が良くてうれしかったです。
お正月太りはさっと解消!
ご馳走を食べてごろごろしていたら体重が!と嘆くのが、
毎年のお正月明けの恒例行事になっていませんか?
お正月の食事は、
お餅はもちろん、
大人数で集まるときに食べがちなお寿司やピザ、
保存性を高めるために濃い目に味付けされたおせち料理、
お酒におつまみ、と塩分と炭水化物にあふれています。
そのせいで体が水分をとりこんでむくんでしまい、
運動不足や高いカロリーとあいまって、
簡単に2㎏、3㎏と増えてしまうものなのです。
せっかく楽しくお休みを過ごしたのに…とうんざりしてしまいますが、
こういった短期間で増えた体重は、さっと落とせば定着しません。
一週間ほど頑張って、いつもの体重に戻してあげましょう。
まずはカリウムをとって余計な塩分を体から排出します。
カリウムは生鮮食品の多くに含まれていますが、
生で食べると効率的に摂取できますので、
サラダや果物(特にバナナ、いちご、キウイなど)を食べるのがおススメです。
減塩もできるなら一緒にやるとさらに効果的!
とりすぎた炭水化物は、
夕食時のご飯の量をいつもより減らすなどして、
調整しましょう。
その分タンパク質や野菜を多めに食べてください。
また
「水分でむくんでいるのだから水分を控えよう」と考えるのはNG!
水分が体に入ってこなくなると体は余計に水分をため込もうとします。
新しい水分を摂取して、代謝を促してあげましょう。
軽く運動したりお風呂に入ったりして、
体温をあげ血行を促進してあげるのも効果がありますよ。
食べすぎたときはとにかく早めにリセットするのが大事です。
お正月気分が抜けきっていない方は、これを機に切り替えていきましょう!
ちゃんとゴマすってますか?
なんて言っても、人におもねる方のゴマすりではありませんよ!
普通の食べ物のゴマのことです。
ゴマは見た目がよくなるからか、
きんぴらやおひたし、
おにぎりなどにパラリとそのまま振りかけられることが多いですよね。
ただ、ゴマの皮はとても硬いので、
ピンポイントで噛んでつぶしでもしなければ、
せっかくのゴマの栄養がほとんど摂取できなくなってしまうのです。
ゴマには不飽和脂肪酸や必須アミノ酸、
抗酸化物質が豊富に含まれています。
ゴマを食べるときにはすり鉢ですったり
指でつぶしたりしてからいただきましょう。
簡単レシピ お好みハヤシライス
<材料>
◇牛小間
◇玉ねぎ
◇マッシュルーム
◇小麦粉
◇塩コショウ
◇コンソメ、赤ワイン、
トマトピューレ、
ケチャップ、ソース
<つくり方>
- 牛肉に塩こしょう、小麦粉をふるう。
- フライパンで、くし切りにした玉ねぎ、マッシュルームを炒め、牛肉を加えて全体に火が通ったら赤ワインと水を好みの割合で加え、コンソメキューブを入れて煮る。ワインが苦手な人は水とコンソメだけでもOK。
- 5分ほど煮たらトマトピューレ、ケチャップ、ソースをお好みの割合で入れてよく混ぜ、炊き立てご飯にかけたらでき上がり。
味付けはお好みの自己流でどうぞ!
<牛肉の効用>
牛肉には、以下のような効能があります。
1. タンパク質が豊富
– 筋肉や臓器、肌や髪の健康維持に不可欠
– 身体の修復や成長を助ける
2. 鉄分が多い
– 特に吸収率の高いヘム鉄を含む
– 貧血予防に効果的
3. ビタミンB群が豊富
– エネルギー代謝を促進
– 疲労回復や神経系の健康維持に役立つ
4. 亜鉛などのミネラルも含む
– 免疫力向上や味覚の正常化に寄与
適量を食事に取り入れることで、体力向上や健康増進に繋がります。ただし、脂肪分も多いので食べ過ぎには注意が必要です。
終わりに
年末年始の長期休暇が終わり、通常の生活に戻るにあたって、久々にいつものように運転するという方も少なくないかと思います。長期休暇明けは身体がなまっているのか、疲れがたまっているのか、はたまたドライバーの運転のカンが鈍っているのか、事故が多くなります。
特に冬は寒さで筋肉がこわばってしまい、体がうまく動かないことも一因としてあります。
歩行者の方は周囲の確認をしっかりとし、ドライバーの方は安全運転を心がけて下さいね。
お知らせ
当院は予約優先です。
お越しの際は
ご予約をお願いいたします。
私の施術理念は「安心・安全で、お客さまを危険にさらすことのない施術」です。
一人でも多くのお客さまが痛みのない生活を取り戻し、笑顔になってくれることを心から願い、日々施術を行っています。