あしがつまずくのはなぜ?
私の施術理念は「安心・安全で、お客さまを危険にさらすことのない施術」です。
一人でも多くのお客さまが痛みのない生活を取り戻し、笑顔になってくれることを心から願い、日々施術を行っています。
年齢を重ねるにつれ、
散歩中やお買い物などの歩いている時に
なにもないようなところでつまずきや転倒したことが多くなってきていませんか?
一見些細なことのように思えるかもしれませんが、
つまずきや転倒は大きなケガや骨折につながる可能性があるため、
注意が必要です。
本記事では、つまずきや転倒の原因と対策について詳しく解説します。
目次
つまずきや転倒の原因
つまずきや転倒の原因は、大きく内的要因と外的要因の2つに分けられます。
内的要因
内的要因とは、体の内部に原因がある場合を指します。
具体的には以下のような要因が挙げられます。
脚の筋力の弱さ
ふくらはぎ、太もも、体幹部(腹部、背部)、足(足の指、足のうら)の筋力が低下すると
歩行時のバランスが崩れやすくなります。
筋力が低下した状態を「筋力の衰え」と表現することがあります。
歩行時の足の動きの問題
つま先が上がっていない:歩行時につま先が上がらず、地面に引っかかってしまうことがあります。
骨盤の左右の傾き:骨盤が左右に傾くと、体のバランスが崩れやすくなります。
運動機能の低下
加齢や運動不足により、全身の運動機能が低下すると、転倒リスクが高まります。
外的要因
外的要因とは、体の外部に原因がある場合を指します。具体的には以下のような要因が挙げられます。
つまずくのは、ほんのわずかな溝
道路のわずかな凹凸や、敷居の小さな段差でもつまずくことがあります。
つまずくかどうかは歩き方の差
歩幅が狭い、足を上げる高さが低いなど、歩き方によってもつまずきやすさが変わります。
つまずきや転倒の対策
つまずきや転倒を防ぐためには、以下のような対策が効果的です。
筋力強化トレーニング
スクワット(下半身の筋力強化)
スクワットをして膝を痛めてしまう方がいる為
フォームに気を付けてください。
正しいフォームを知りたい方は
スタッフまで声をかけてください。
片足立ち (下半身の筋力強化)
転倒防止の為、周りにすぐつかまれる場所をさがして
トレーニングをしてください。
散歩 (筋バランスの強化)
時間は40分を目安にしましょう。
いきなり40分は大変と思う方は
少ない時間から初めましょう!
継続することが重要です。
正しい姿勢と歩き方の意識
すこし速く歩く:ゆっくり歩くよりも、少し速めに歩くことで、体のバランスが取りやすくなります。
座って、寝て、立っての姿勢に注意:日常生活の中で、正しい姿勢を意識することが大切です。
骨盤の調整
骨盤の調整をすることにより足の着き方の改善・バランスの改善ができます。
つまずきや転倒に関連する問題
つまずきや転倒に関連する問題として、以下のようなものがあります。
新型栄養失調「低栄養」
低栄養の原因:偏った食事、食欲不振、消化吸収力の低下などが原因で起こります。
低栄養の対策:バランスの取れた食事、適切なタンパク質や栄養素の摂取が大切です。
足の長さの違い
足の長さの違いによる影響:左右の足の長さが異なると、歩行時のバランスが崩れやすくなります。
対処法と注意点:骨盤の調整により改善が見込めます。必要に応じて医療機関で相談したりすることが大切です。
まとめ
つまずきや転倒は、加齢や運動不足、姿勢の悪化などが原因で起こります。
転倒事故を防ぐためには、日頃から筋力トレーニングや正しい歩き方の意識が大切です。
また、低栄養や足の長さの違いなども、つまずきや転倒に関連する問題として注意が必要です。
定期的に運動を行い、バランスの取れた食事を心がけることで、転倒リスクを減らすことができるでしょう。
えいらく台整骨院でできること
えいらく台整骨院では対策の1つである骨盤調整をおこなっています。
骨盤調整をすることにより、つま先の上がり方・足の着き方の改善、
足の長さの調整などができるので足のつまずきの改善が見込めます。
保険適用ができませんので、1回11000円となります。
初回限定2000円で施術をおこなっています。
施術は予約制で行っています。
お気軽にご連絡ください。
私の施術理念は「安心・安全で、お客さまを危険にさらすことのない施術」です。
一人でも多くのお客さまが痛みのない生活を取り戻し、笑顔になってくれることを心から願い、日々施術を行っています。