受付時間【月〜金】 8:30~12:00/15:00〜20:00 【土】 8:30〜13:00 (日・祝休み)

いっぽ いっぽ 43号

 
いっぽ いっぽ43
この記事を書いている人 - WRITER -
えいらく台整骨院 院長の小川です。
私の施術理念は「安心・安全で、お客さまを危険にさらすことのない施術」です。
一人でも多くのお客さまが痛みのない生活を取り戻し、笑顔になってくれることを心から願い、日々施術を行っています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!えいらく台整骨院の小川です。

 

まだ残暑が厳しくて、あまり秋という感じがしませんね。

 

それでも

いつのまにか朝夕には涼しい風がふくようになり

過ごしやすくなっていくことでしょう。

さて

秋は実は一年を通して一番食中毒が多い季節です。

やはり夏ほど気をつけなくなってしまうのが原因なのでしょうか。

ちょっと危ないかも……と思ったら口にしないように気を付けて下さいね。

 

それでは、今月も健康情報満載のニュースレターをお届けします!

 

 

えいらく台整骨院掲示板

先日、所沢にある「角川武蔵野ミュージアム」へ行ってきました。

角川武蔵野ミュージアム

モネの特別展示がありモネが

日本の浮世絵などに影響を受けていることを知りました。

 

睡蓮などが有名ですが、

今回フランス南部にあるアンティーブという町の

様子を描いた作品がとても良かったです。

 

 

娘が言っていたモネの光と言うのを

少し感じる事ができたような気がします。

 

髪の毛の洗い方の基本

 

秋は抜け毛が多くなります。

何故秋に抜け毛が増えるのかといえば

夏の疲れが出るからだとも

冬前に毛が生え変わる生物的な周期があるからだとも言われています。

 

生物的な周期はどうしようもないですが、

必要以上に抜けるのは避けたいところ。

栄養と休息をしっかりとるのは当たり前として、

意外と知らない髪の毛の洗い方の基本をご紹介します。

 

まずはブラッシング

絡まった髪の毛をそのまま洗ってしまっては髪を傷めます。

最初に髪をといて洗いやすい状態にしましょう。

 

予洗いをする

シャワーをかけながら襟足から頭頂部へ向かって

指の腹で頭皮全体をマッサージするように洗います。

この時、シャンプーなどは使わず、お湯だけで行ってください。

この予洗いで汚れの7~8割は落ちると言われている大事な過程です。

 

シャンプーをする

シャンプーをまず手のひらで軽く泡立てます。

もこもこになるまで泡立てなくてもOK。

手でまず泡立てることで、髪に対する刺激が減ります。

その後手のひら全体に広がった泡を髪の毛につけ

空気を含ませるように手を丸く動かして洗います。

最後に頭皮にシャンプーが残らないようキレイにすすいでください。

 

この後

トリートメントをする場合には

生え際から少し離した位置からつけるのがポイントです。

 

地肌に近い部分の髪の毛は生えてきたばかりなのでトリートメントは必要ありません。

 

手櫛で下方向へ均等に伸ばし、5分ほど髪になじませてからすすぐとより効果的です。

 

秋の快眠にきくツボ!

 

秋の夜長を楽しむ前に、

夏の疲れをとるためにもまずはゆっくり眠りたいですね!

 

快眠に効くツボをお伝えしますので

寝る30分くらい前に試してみて下さい。

 

①労宮

手を握った時の中指の指先辺りにあります。

高ぶった神経を鎮めて自律神経を整える効果があります。

5秒×5回ほど押してください。

 

②失眠

かかとの中央にあります。

ストレスによる興奮を抑え、眠りを誘います。

こぶしで軽くたたいたり

お灸や湯たんぽで温めたりして刺激しましょう。

 

簡単レシピ 手さばきイワシの揚げマリネ

 

 

<材料>

◇いわし(小さめ)・・6尾

◇玉ねぎ・・・1/2個

◇にんじん・・1/2個

◇お好みの野菜(セロリ、紫玉ねぎなど)・・適量

◇A(酢・醤油・砂糖・酒)・・・各大さじ2

 

<つくり方>

① いわしの胸ビレをつまんで頭を除き

腹骨と周りの硬い部分を直線に切り落とす。

 

② 水洗いしながら内臓をかき出し

腹の中に両親指を差し込み

中骨の上を滑らせるようにして、左右に動かす。

 

③ 尾に付いている中骨を手で折り、外す。

そのまま中骨を持って、

頭側に向けてゆっくり腹の方に引っ張り、

取り除いて、残った骨は削ぎ落す。

 

④ 3を一口大に切って塩こしょう

片栗粉をふって油で揚げる。

 

④ 千切りにした野菜と4を

混ぜ合わせたAにつけて30分ほど冷やしたらでき上がり。

 

<蕎麦の効能>

蕎麦は健康に良い食品として知られています。
ルチンという成分には血管を強くしたり
血圧を下げる効果があります。
食物繊維も豊富なので
便秘解消やダイエットにも効果が期待できます。
さらに、ビタミンB群が疲労回復を助けてくれます。

 

 

終わりに

 

9月に入りました。

秋の味覚である栗のお菓子があちらこちらで出てくる頃ですね。

 

栗のお菓子といえばモンブランが思い浮かびますが

モンブランって何色のイメージがありますか?

 

近年は茶色のものが多いですが

は黄色い物が多かったですよね。

 

あれは洋菓子が今ほど浸透していなかった時代に、

日本人になじみの深い栗の甘露煮を使ってつくっていたからなのだそうです。

 

あなたはどちらのモンブランがお好きですか?

それでは来月もお楽しみに!

 

 

 

お知らせ

 

当院は予約優先です。

お越しの際は

ご予約をお願いいたします。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
えいらく台整骨院 院長の小川です。
私の施術理念は「安心・安全で、お客さまを危険にさらすことのない施術」です。
一人でも多くのお客さまが痛みのない生活を取り戻し、笑顔になってくれることを心から願い、日々施術を行っています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -